夏は、汗の臭いやベタつきなどでブラジャーの着用が不快に感じやすい季節です。夏に下着をつけるのが苦手な方は、シーンによってアイテムを使い分けると快適に過ごすことができます。
この記事では、涼しく過ごせるおすすめの夏用ブラとインナーをご紹介します。暑い日に最適な下着をチェックして、今年の夏を乗り切りましょう。
目次
夏のブラジャーの悩みはどんなものがある?
まずは、夏のブラジャーの悩みを見ていきましょう。
自分に当てはまる項目をチェックし、悩みに合わせた下着への買い替えを検討してみてください。
汗やベタつきが気になる
夏は自然と汗の量が増えますが、とくにバスト周りは蒸れやベタつきが気になりやすい部分です。ブラジャーが汗で湿って不快に感じる方は多いでしょう。
また、ブラジャーが湿ったまま着用していると、冷房のついた室内で冷えてしまい、今度は寒さによる不快感が生じます。長時間でも快適に過ごせるよう、通気性や速乾性に優れた下着を選びましょう。
臭いが気になる
汗をそのままにしたり、バストが蒸れた状態が続いたりすると臭いの発生につながります。
夏の下着による臭いは多くの女性が抱える悩みですが、ショーツだけではなくバスト周りも通気性が悪く、汗がこもりやすい部分なので注意しましょう。
臭いの原因となる蒸れを予防できる素材を選んだり、ブラジャーをこまめに洗濯したりと、清潔な状態を保つことで臭い対策ができます。
肌荒れやかゆみが出る
汗や皮脂をそのままにしていると、肌がかぶれたりかゆみが生じたりするおそれがあります。
また、サイズが合わないブラジャーの着用も、肌荒れの原因となるので注意しましょう。とくに、きついブラジャーは肌に摩擦を与えます。肌への刺激を少なくするためにも、正しいサイズのブラジャーを着用しましょう。
▶︎ブラジャーに触れる肌がかゆい!かゆみの原因と予防する方法を紹介
服の上からブラジャーが透ける
夏に薄手のトップスや白いシャツを着るとき、ブラジャーの色や形が透ける場合があります。透けるのが気になって、ファッションを楽しめない方もいるでしょう。
肌への影響だけではなく、見た目にも問題が生じるため、トップスを上から試着して透け具合を確認するなど、夏はブラジャーのデザインも気にする必要があります。
▶︎透けないブラジャーとは?ブラ透け対策におすすめの色やデザイン&インナーを紹介
夏用のブラジャーの選び方
夏用ブラは「素材」「形状」「色」の3つの観点から選ぶのがおすすめです。
涼しく快適に着用できることはもちろん、ファッション性が高い夏服を着こなせるよう、見た目を妨げないものを選びましょう。
ブラジャーの素材で選ぶ
夏は気温が高く、汗をかきやすい季節です。そのため、通気性と吸湿性に優れた素材の夏用ブラがおすすめです。
具体的には、コットンやメッシュ素材がいいでしょう。
コットン素材の夏用ブラは、肌触りが柔らかく、汗を吸収して快適に着用できる点が魅力です。天然素材なので、肌への刺激を抑えられるメリットもあります。メッシュ素材は、風通しが良く蒸れにくいのが特徴です。暑い日でも快適に過ごせるでしょう。
また、軽量で伸縮性が高いナイロンやポリエステルもおすすめです。ただし、吸湿性が低いため、メッシュ加工や吸汗速乾機能を備えたものを選んでください。
ブラジャーの形状から選ぶ
暑さの厳しい夏は、快適さとファッション性を兼ね備えたブラジャーを着用しましょう。
とくに、ノンワイヤーブラは締め付け感が少なく、長時間の着用でも快適に過ごせます。軽量で通気性が良い素材を使ったものが多く、蒸れにくい点も魅力です。
また、ストラップレスブラも夏のファッションに合わせやすい形状です。肩のラインがすっきりとするため、オフショルダーやノースリーブのトップスとの相性が良いでしょう。
ブラジャーの色で選ぶ
夏は薄手の衣類が多くなるため、透けにくいカラーの夏用ブラを選びましょう。ベージュのようなヌードカラーは肌の色に近いので、白や薄い色のトップスの下に着ても気になりません。
逆に、黒や紺といった濃い色のブラジャーは、薄手の服の下に着ると目立ってしまうため注意してください。
また、意外と透けやすいのが白色のブラジャーです。とくに白いトップスの下では、ブラジャーのラインが見えるおそれがあります。
夏におすすめの涼しいブラジャー3選
ここからは、夏におすすめのブラジャーを、目的別に3つずつご紹介します。1年中同じブラジャーを着用するのではなく、季節に合わせてブラジャーを使い分けましょう。
まずは、快適に着用できる涼しい夏用ブラを3選ご紹介します。汗やベタつき、臭いが気になる方は参考にしてください。
グラモアブラ COOL
グラモアブラ COOLは、風通しが良く蒸れにくい夏用ブラです。涼感・速乾素材を取り入れており、汗をかいても快適に過ごせます。
薄手のパッドで軽いつけ心地なので、夏でも重たく感じにくいこともポイント。野外に長時間いる日でもストレスがありません。
薄手の素材ながらも、従来のグラモアブラと同じ補正力を実現しているので、ボリュームのあるきれいなバストをキープできます。
メロウブラ
メロウブラは、昼用のブラジャーとしてもナイトブラとしても使用でき、一日中きれいなシルエットをキープしてくれます。
レースやホックなどの装飾がないので、敏感肌の方やかゆみを感じやすい方におすすめです。肌側にはメッシュ素材を取り入れており、汗をかいても蒸れることなく快適さが続きます。
サイズのバリエーションが豊富なので、自分のサイズに合わせて選べることも魅力です。
YOGA by glamore ミディアムスポーツブラ
ミディアムスポーツブラは、夏におすすめのスポーツブラです。ヨガや筋トレ、ランニングなど幅広く活躍してくれます。
吸水性や速乾性に優れているので、大量に汗をかいたときでも臭いが気になりにくく、スポーツに集中できるでしょう。
UVカット率は最大99%で、屋外のスポーツにも向いています。洗濯してもUVカット率が落ちにくく、洗濯の頻度を気にせずに使用できることも嬉しいポイントです。
夏のファッションにおすすめのアイテム3選
次に、夏のファッションにおすすめのアイテムを3選ご紹介します。
オフショルダーやキャミソールなど、ファッション性が高い服を着用すると、どうしてもブラジャーが見えてしまい困っている方は少なくありません。
夏のおしゃれを楽しむためにも、ファッションに合わせたインナーを選びましょう。
シルク混ブラトップ
グラモアのブラトップは、カップ付きのキャミソールです。パッドは通気性の良い穴あきカップを採用しており、蒸れにくい構造になっているので夏に向いています。
ストラップは取り外し可能で、ファッションによって変えられることもポイント。滑り止め付きなのでストラップレスでも安心でき、トップスとしてもインナーとしても着用を楽しめます。
カラーはブラックとホワイトの2色展開です。
ヌーディブラ
ヌーディブラは、アウターに下着のラインがひびきにくいブラジャーです。ノンレースのシンプルなデザインなので、肌がかゆくなりやすい方にも向いています。
縫い目が少なく丸みのある加工を施しており、きれいなバストラインを演出できることも魅力。薄手の服にも合わせやすく、シーンを問わずに着用できます。パッドは薄型で、軽いつけ心地を実現した一枚です。
総レースブラカバー
オフショルダーなどの夏のトップスと合わせるのにおすすめなのが、総レースブラカバーです。ストラップレスのインナーで、ブラのチラ見えを防げます。
シンプルなレース素材なので、手持ちの服と合わせやすく、おしゃれに見えることもポイント。胸元を気にせずにファッションを楽しめます。
伸縮性のあるレースを使用しており、体にフィットして動きやすいので、長時間着用していても苦しさを感じません。
浴衣や着物など和装におすすめのインナー3選
最後は、浴衣や着物などの和装におすすめのインナーを3選ご紹介します。
夏は、花火大会や大型連休などで浴衣や着物を着用するシーンが増えるでしょう。和装をきれいに着こなすためにも、和装用のインナーを1枚持っておくと安心です。
メッシュ生地 和装・浴衣インナー
メッシュ素材で通気性に優れた、ワンピースタイプの和装・浴衣インナーです。ブラジャーなしでさっと着用できるので、和装初心者の方におすすめです。
吸水性と速乾性の高い汗脇パッド付きで、夏のインナーとして活躍してくれます。蒸れを心配することなく和装を楽しめるでしょう。
5分袖 和装・浴衣インナー
長時間の和装におすすめなのが、5分袖の和装・浴衣インナーです。ブラトップのようにすっぽりと着用でき、締め付けずに補正してくれます。
深めの襟ぐりでインナーが見えないので、見栄えを気にすることなく和装を楽しめることもポイント。5分袖で裾からのチラ見えを防ぐほか、涼しさもキープできます。
カラーは全5色あるので、着物の色に合わせて何枚か持っておくと便利です。
ガーゼ生地 和装・浴衣インナー
ガーゼ素材の和装・浴衣インナーは、柔らかな肌当たりと吸水性の高さが特徴です。汗をかいても素早く吸収するので蒸れにくく、サラッとしたつけ心地が長く続きます。
高い伸縮性がありながら、締め付け感が少ない点も魅力。胸に負担をかけずに補正し、なだらかなシルエットをつくります。
着物や浴衣に合わせて、6種類のカラーから選べます。
夏のブラジャーをお手入れするポイント
夏は日光が強く、ブラジャーの素材を傷めてしまいがちです。また、汗の臭いが移りやすい点にも注意しなければなりません。
ブラジャーを長持ちさせるためにも、正しい方法でお手入れしましょう。
夏用ブラをお手入れするポイントをご紹介します。
▶︎ブラジャーの手洗いはめんどくさい?簡単な洗い方の手順とブラジャーを長持ちさせるコツ
臭いが移らないように早めに洗濯する
暑い季節は汗や皮脂がブラジャーに付着しやすくなります。放置すると、臭いが繊維に染み込み、洗っただけでは落とせなくなってしまいます。
そのため、着用後はすぐにブラジャーを洗濯することが重要です。抗菌・防臭効果のある洗剤を使用して臭いをケアしましょう。
パッドを外して丁寧に洗う
パッドは直接肌に触れる部分なので、汗や皮脂がたまりやすくなります。パッドを取り外して手洗いすると、汚れがしっかりと落ち、清潔さを保つことが可能です。
パッドはデリケートな素材でできているので、強く擦らずに優しく洗いましょう。中性洗剤を使用し、ぬるま湯で軽く押し洗いしてください。
また、洗濯する際はパッドの状態をチェックしましょう。使い古して形が崩れたパッドは、ブラジャーのフィット感を損なう原因となるので交換をおすすめします。
▶︎ブラジャーの寿命の目安は?買い替え時のサインと長持ちさせるコツを紹介
繊維を傷めないよう日陰で干す
ブラジャーを手洗いしたら、繊維を傷つけないために日陰で干しましょう。
直射日光や高温の場所でブラジャーを干すと、色あせや変色、繊維の劣化につながり、伸縮性や耐久性が低下します。
日陰がない場合は、バスタオルや大きめの服などを活用して直射日光を遮るといいでしょう。
▶︎ブラジャーの正しい干し方を身につけて長持ちさせよう!洗い方や収納方法も徹底解説
夏用のブラジャーを着用して快適に過ごそう!
この記事では、夏用ブラの選び方と、グラモアおすすめの涼しいインナーをご紹介しました。汗による臭いやベタつき、肌荒れが気になる場合は、季節によって下着を使い分けることが大切です。
通気性や吸湿性に優れた夏用ブラやインナーをチョイスして、暑い日も快適に過ごしましょう。